Entwives' Garden

2005年秋から始めた庭づくりの記録。

最後のユリ と 庭のあちこち

今日はエアコンなしでも心地いい、爽やかな好天♪
 
というわけで、昼前の2時間ほどと夕方の2時間、頑張って庭仕事(主に草取り)しました。
一日頑張っただけで片付く夏草ではないけれど、気持ちよく作業できたし、それなりにさっぱりしたので満足です
私って、なんて働き者なんでしょう~!
 
 
次にこんなに頑張れるのは・・・10月?
 
 
*   *   *
 
さて、ひとりユリ祭りもいよいよ最後のユリの開花を迎えました。
 
イメージ 1
7月22日 白カノコユリ
 
 
イメージ 2
上は2番目に咲いた花で、左がその前日に咲いた花。花粉(葯)の様子が少し違うの、わかるでしょうか。
 
このカノコユリの球根は、2008年秋に東国の渓流さんからいただいたものです。
去年が初開花で2輪の花を咲かせましたが、今年は4つの蕾が付きました。
小っちゃい球根もひとつ増えてるんですよ。
 ↑
ちゃんと別の鉢に分けて植えています。(エライぞ、自分!)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユリ以外の庭の様子は・・・
 
イメージ 4
7月23日 庭のちび畑
ごちゃごちゃで何が植わっているのかわからない~
 
去年から土づくりをまともにやってないので、野菜らしい野菜はありませんが、
左側から(見えなくても心の目で見てね)
トマト、ニラ
タイム、パプリカ、皇帝ダリア
青ジソ
オクラ
青ジソ、ネギ
こぼれ種赤ジソ、後方にヒマワリ
(飛び石)
ローズマリー、セージ等
 
イメージ 5
ところどころに
 
暑さのせいか花が小さく少し黄色味が強くなっていますが、暑さにも乾燥にも負けず元気に咲いています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
クレマチス「ジャックマニー」
今年2回目の開花。
 
 
イメージ 7
蕾が付いたなぁ・・と思っていたら、あっという間に開花。
夏場は、蕾から開花までが待ち遠しかった5月とは随分違いますね。
 
大きさは小ぶりだけど、花色の発色は5月とあまり変わりません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
クレマチス「篭口(ロウグチ)」
 
 
イメージ 9
暑さに強く、夏中咲いている篭口。
 
梅雨時期にカビ系の病気にやられることが時々あるけど、根元近くまで切り戻すとまた元気に復活します。
 
あっという間につるが伸びるので、
うまく行燈支柱に絡ませきれない無精な私・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
ツキミソウ(エノテラ・テトラプテラ
夏の風物詩・・と言いたいところだけど、種から育てると、
4月から秋遅くまで咲き続けます。
 
月見草というとオオマツヨイグサの黄色い花を思い浮かべる方が多いと思いますが、
これが本家ツキミソウ
一夜限りの純白の花。朝には淡紅色に染まりしぼんでいきます。
 
 
*   *   *
 
 
来週からは熱帯夜と猛暑日が戻ってきそうですね。
そろそろ花記事upも難しい時期に突入なので、身も心もブログも省エネモードに切り替えて(これ以上!?)いくことにしm・・ぐ~~~~【お寝みタイム突入】