Entwives' Garden

2005年秋から始めた庭づくりの記録。

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アズキの種がゼンザイになるまで その4

アズキ、初収穫。 (写真1枚目は、ほぼ実物大) 取れたてのアズキにはツヤがない。 アズキの表面には、蝋のようなものが網目状にびっしり並んでいるそうだ。 これを磨くとお店で売っているようなぴかぴかのアズキになる。 1合分くらい溜まったら、磨いて収…

『空飛ぶ庭』

『空とぶ庭』 ジュディス・ワーシー/作 神鳥統夫/訳 大社玲子/絵 佑学社 1986年 生まれて10年ずっとアパート暮らしのヘレンの夢は、大好きな植物が生いしげる美しい庭を持つこと。 ふとしたきっかけで知り合った同じアパートの一人暮らしのおばあさん、…

出た出た!

また、芽が! 体温並みの暑さに判断力を失って蒔いた種が、意外にも発芽。 えらいぞ、タネ!! 写真 1枚目:何も生えてないように見えるけれど・・・(右上方にグラスの芽あり) 2枚目:至近距離でよ~~~く見ると、ほら。(リナリア・プルプレアの芽) 3枚…

彼岸花

お彼岸なので彼岸花。 彼岸花はその鮮やかな姿、花の時期には葉がなく、実を結ばないのに繁殖すること、有毒であることなどから人の心を特に惹きつける植物で、とてもたくさんの呼び名がある。栗田子郎著『ヒガンバナの博物誌』(研成社)によると、1000…

小人閑居して

小人閑居して、種を蒔く。 (訳:小人物はひまでいると、つい、よくないことをする) 今日も一日厳しい暑さ。 日中出かけなければいけないような用事も無かったので、家でゴロゴロ過ごす。 といっても2連休2日目とあっては、ゴロゴロするのにもちょっと飽…

グラウンドカバー 3

写真 1枚目:ダイコンドラ(1年目)とバコパ(2年目) バコパは広がって邪魔になったので、春に根こそぎ剥いで捨てたのに、残っていた根から復活。 2枚目:リシマキア どこかで区切って剥がないと・・・ *雑草を抜きましょう 3枚目:ヘビイチゴのじゅうた…

グラウンドカバー 2

1枚目:ツユクサの背後を飾る紫色がかった美しい葉のアジュガ 2枚目:庭に放して2年目にして、庭一番の暴れん坊に・・(写真はごく一部分) 花が咲いた後にほふく茎を切って地面に挿しておいたら、もれなく根付いて大変なことになった。 ドクダミを駆逐する…

グラウンドカバー 1

緑や花で地面を美しく覆うグラウンドカバー植物。 ずぼらなガーデナーにとっては、丈夫で放任できる頼もしい味方・・・のはずなのだけど、放任も過ぎると美しいとはとても言えない状態に陥ってしまう。 という見本をご紹介しましょう。 写真 1枚目:2年目のカ…

まだまだ猛暑の庭の花

先週後半から暑い日が続いているが、今日は午後5時を過ぎても32℃。 体温並みの猛暑がもうしばらく続くらしい。やれやれ。 写真 1・2枚目:咲き始めたヒメヒマワリ 3枚目:なかなかこっちに向いて咲いてくれないジャックマニー。花同士が向き合って咲い…

アズキの種がゼンザイになるまで その3

本日のアズキ。 アズキの花は一日花で、次々と小さなさやができる。 (次々と虫にも喰われている) 花が咲いてから30~40日で熟すそうだ。 写真 1・2枚目:アズキの実。1枚目はちょっと太目の爪楊枝くらいの大きさ。 おまけ3枚目:ヘチマの影

お昼の散歩

今日は昼休みに、あやしい雲行きの中散歩を決行した。 職場裏の川べりから近所の古寺を回る、急ぎ足で10分ほどのコース。 散歩中に雷が鳴り出したかと思ったら、職場に戻った直後から大嵐になった。

出た!

芽が! 種まきをした11日までの数日は日中カラッとして朝夕涼しいいい気候だったが、蒔いた直後から台風接近の影響でむんむん蒸し蒸しの毎日。発芽しないでクサれるんじゃないかと心配した。 これから1週間毎くらいに、暑くても大丈夫そうなのから少しず…

ヘチマの皮を剥きました

写真 1枚目:一晩水に浸けたヘチマは、簡単に皮が剥がせます。ほ~ら、こんな風に。 2枚目:あっという間に、剥きたてヘチマたわしの完成です。 3枚目:この皮、何かに使えないか? 立派なタワシになるというヘチマの野望は、こうしていとも簡単に遂げら…

ヘチマの種を採りました

写真 1枚目:もっと大きくなることを期待していたけれど、これくらいの大きさで実がカラカラに乾いた。 (横に置いているのは文庫本) 2枚目:実のお尻の部分が、簡単にパカッと開く。 3枚目:開いた穴から種がざらざらこぼれてくる。面白い! 種は全部で…

昨日の写真

昨日撮った写真。 1枚目:斑入りヤブランの青花 ヤブランの花が咲き出すと、間を空けずに彼岸花も開花する。今日はあちこちで彼岸花が咲いているのを見かけた。 2枚目:宿根ヒメヒマワリの蕾 夏に咲くのかと思っていたのに! 3・4枚目:ツルハナナス 植…

桜毛虫との死闘 と クレマチス

*毛虫の写真は無いのでご安心を! 今月は祝日が二日ある分、平日の公休(代休)日が多い。 決して人より多く休んでいるワケではないのに、やたらと休んでいるように見えるらしく 「今日もお休み? いいわね~」 とか言われてしまう。なんだかなぁ。 そんな…

クレマチス

クレマチス‘ブルーエンジェル’がやっと開花。 去年は鉢植えで、初夏の花は咲いたけど、秋には花を付けなかった。 今年は、春先まで日が当らない場所に地植えしたせいか、新芽が伸び出すのが遅く、初夏には花を咲かせなかった。その後順調につるは伸びたけど…

品種登録

母と電話で雑談をしていたら、ついに父が農水省に品種登録申請をしたという話を聞いた。 素人ながら苦節(ほんとは楽しんでるから楽節)20年余、地道に交配して育てていたアノ作物。 なんてチャレンジャー・・・。 20年借りていた畑の地主さんが代替わりし…

アズキの種がゼンザイになるまで その2

タネを蒔いてから約4ヶ月、やっとアズキの花が咲いた。 葉っぱばかり茂ってちっとも蕾が付かいので、もう咲かないのかと半分諦めていたのだ。 咲いてくれてうれしいけれど、アズキ畑にしている場所はこれからだんだん日が当たらなくなる。 無事に実が熟すか…

気分転換

月・火と代休が2連休だったので、一泊二日の小旅行に出かけた。 普通だと2・3泊するところを一泊で帰るという慌しい日程だったのと、残暑の炎天下を歩いたのとで少々疲れたけれど、いい気分転換になった。 たまには日常から遠く離れないとね。 写真は旅先…

猛暑和らぐ

ここ3日は、天気が悪くて日照時間が短いせいか過ごしやすい気温(最高が31~32℃くらい)が続いている。 9月中旬には、種まきができる気温に落ち着いてくれますように。 例年私がパンジーやビオラの種まきをする目安は、最高気温30℃以下・最低気温2…