Entwives' Garden

2005年秋から始めた庭づくりの記録。

外の風景

2016年1月大寒波記念 その2

写真をさっさと貼って行こうと思っていたのに、ちょっと間があいてしまいました。 大寒波の続きです。 1月25日(月) 朝の最低気温は-5℃を切りましたが、日中は寒波が緩んできて、雪もぼた雪に変わりました。融けながら降り積もり…という感じで、雪は前…

冬の終わり春の初めのガーデンフィールズ

皆さま、長~らくお待たせしました! ・・・・いや、別に待ってないし・・・むしろ何を今更?状態ですが A(^^;;; 去る3月10日、宝塚ガーデンフィールズの英国風ナチュラルガーデン「シーズンズ」を再訪しましたので、その様子をご報告します。 今回の旅の…

本日の宝塚ガーデンフィールズ「Seasons」 その2

という訳で、続けてその2~♪ *11月19日 以下追記しました。 (その1はこちら) * * * あちこちでぽつぽつ花を咲かせていたサフラン。 上 : 園内の池で獲物を狙うアオサギ 右 : スモークツリーの紅葉 パピルスの水辺 パンパスグラス 普通の個人の…

本日の宝塚ガーデンフィールズ「Seasons」 その1

あこがれの宝塚ガーデンフィールズに行ってきました! 取り急ぎ写真だけupしていきます。 補足コメントはあとで付けたいと思いますが、付けないかも!?(例のごとく…) *11月19日 以下追記しました。 * * * やっと仕事のヤマがひと段落・・・・ …

課内旅行2日目

さて、続きです。 2日目の朝は名古屋の宿を8:50チェックアウト。 朝食は、チェックアウトまでに各自自由に済ませることになっていたので、できることなら名古屋名物モーニングセットをいただきたいところ・・でしたが、朝が苦手な私は、予め用意してい…

The 名古屋

またまたまたご無沙汰してしまいました。すみません。 もう11月も半ば、寒い寒い冬の足音が迫ってきていますね。 私は相変わらずで、ばたばたと余裕のない毎日を過ごしております。 要領悪くて、なかなか手早く仕事を片付けられない・・・^^; * * * さ…

INTERMISSION(幕間)

さあさ、何も考えずに花を楽しみましょう。 (西の国の史跡地にて。3月23日撮影)

東の国の春便り

寒々とした日が続くここ「西の国」を脱出して東の国を旅してきたお友達の五十鈴さんから、 素敵な画像をいただきました。 静岡県下田市爪木崎の水仙の群生です。(画像を大きくしてご覧ください) この海の色、空の明るさ! 画面から清々しい春の香りが漂っ…

東国旅行覚書き

なにかと気ぜわしい季節になりました。 ハッと気がつくと12月も3分の1が過ぎようとしていますが、私の頭の中のカレンダーはまだ11月の終わりごろのまま。 というわけで、(はい?) 11月下旬に代休をまとめ取りして25日(火)から3泊で行ってきた…

菊花展2008(偵察編) その3

この辺ではちょっと有名な菊おじさんの特設コーナー(?)もありました。 写真 1枚目:菊おじさん個人のコーナー(境内でも本殿そばの特等席にありました)小菊が満開になったらさぞかし美しいことでしょう。どう見ても洋風なテラコッタ鉢を使っているのが面白…

菊花展2008(偵察編) その2

そして、恒例のエライ人賞の紹介です。 写真 1~4枚目:各大臣賞。農林水産大臣賞受賞の盆栽作りの菊、かっこいい~!!(他にほめ言葉はないのか・・) 5・6枚目:某梅ケ枝餅協同組合長賞 去年は大臣賞の立て札は紙製でしたが、今年は木製に格上げ(?)さ…

菊花展2008(偵察編) その1

近所の神社の恒例菊花展が11月1日から24日まで開催中です。 去年は会期初めに行ったら懸崖や盆栽の花が咲きそろう前でちょっと残念だったので、今年は中盤の来週に夜菊見物する予定です。 ・・・といいながら、近くに寄るついでがあったので、先週ちょ…

秋の散歩道で 2

近所の古寺横のコスモス畑が満開を迎えているので、今日は実家の両親と一緒にお弁当を持って散歩に出かけました。 写真 1枚目:古寺の本堂。創建は8世紀ですが、この建物は近世に再建されたもの。 2枚目:今度こそ「日本最古の梵鐘」をご紹介したかったの…

ちょっとお出かけ

昨日から一泊で古都を旅してきました。 写真 1枚目:「凍れる音楽」薬師寺東塔 2枚目:日本最古の校倉、唐招提寺経蔵 3枚目:平等院鳳凰堂 4枚目:屋根の上にカメが!!(あ、頭がない・・) 奇跡のカメラワーク(!?)で人気がないように見えますが、奈…

秋の散歩道で

去年までは昼休みのお楽しみだった職場の近所の古寺へのちょこっと散歩。 休み時間が15分短くなってからは行けなくなってしまいました。 今日は休日だったので、久しぶりににおなじみの散歩コースをたどってみることにしました。 まだ蒸し暑い日が続くけど…

いとー家のシェードガーデン

このブログにいつも愉快なコメントを付けてくれるいとーさんのお家には、素敵なシェードガーデンがあります。 お許しをいただいたので、最近のいとー庭のお花を、ご本人撮影の画像で少しだけ紹介させていただきます。 写真 1枚目:リュウキュウエビネ(8月…

地獄見物 その2

地獄のお宿はとても素敵なところだったんですよ。 スイスの山小屋風外観のこのホテルは、昭和10年、上海航路で来日した欧米人向けに造られたのだそうです。 木造3階建ての建物は登録有形文化財。 エレベーターはありませんし、ルームキーも昔ながらの「鍵…

地獄見物 その1

やっと夏休みが1日取れたので、昨日今日一泊で地獄見物旅行に行ってきました。 「地獄」って環境省の管轄だったんですね! 写真 1枚目:地獄への入り口。弟子に先を行かせます。 2枚目:最初の危険が! おそろしや、凶暴な松の枝が頭上を襲ってくるのです…

7月7日、晴れ

この日、日没直後の空で三日月と火星と土星が寄り添う「特別なショー」が見られると、渓流さんが教えてくれました。 わくわくしながら庭で待つことしばし・・・ 写真 1枚目:7月7日 19:56 2枚目:7月7日 19:57 あ、明るすぎます・・・・・・…

花菖蒲を見てきました

昨日は外歩きできるほどの小雨だったので、近所の神社の花菖蒲を見てきました。 いつも早く見に行きたいと思いつつ、遅くなってしまいます。 今回も2番花がすでに満開という株が多かったです。 ここの菖蒲池は広大というほどのことはないのですが、花を間近…

「南の国」のチューリップ祭

先日、そのまんまな南の国を訪ねた友人が、すばらしい花景色の写真を送ってくれました。 その中からチューリップの画像をご紹介します。 写真 1枚目:チューリップとパンジーとデージーとスイートアリッサム。色合わせがきれい! 来年まねしてみようかな(…

職場の旅行

今日は職場の日帰り旅行。昔懐かしい家並みが残る町での「おひなさまめぐり」をしてきました。 朝のうちはかなり冷えていましたが、天気がよかったので午後は気持ちのいい散歩日和となりました。 280年前の享保雛は男尊女卑があらわで、お内裏様の着物が…

さらに西の国へ

遊びに行ってまいりました。 少しは暖かいかと思ったのにものすごく寒いし、人出が多すぎて歩くことも食べることもままならず、ホテルでごろごろしている時間のほうが長かった…。 おかげで『チーム・バチスタの栄光』を読み終え、フィギュアスケート四大陸選…

植物園へ

三連休中日の日曜日、地元の植物園で開催されたクリスマスローズ展↓を見に出かけました。 http://www.uchiyama-net.co.jp/renew/xmasrose.htm 素晴らしい花がたくさんあったけど、私を呼んでくれる子はいなかったので、無事?目の保養だけ帰ることができまし…

平成20年2月3日 午後5時49分

ずいぶん日が長くなりました。 仕事帰りに撮った、私にとっては「見慣れた風景」です。 今日は全国的に雪の影響が大きかったようですが、当地は思いのほか気温が下がらず(それでも朝は、山が真っ白になっていたのでびっくり!)、日中は雨が降り続きました…

めずらしくTVの話題を

大河ドラマ「篤姫」、いいですね。 篤姫役の宮崎あおいちゃんやその幼馴染の肝付尚五郎役の瑛太くんが初々しいし、周りの登場人物もそれぞれの個性があって魅力的。 今のところ一番印象的だったのは、藩財政の建て直しに大きく貢献しながらもお家騒動にまき…

初詣

近所の神社は参拝者が多いので、不信心かつ出不精な地元民の私は三ヶ日中に初詣に出かけることは滅多にないのだけれど、久しぶりの晴天となった今日2日、頑張って?お参りしてきた。 御神籤は末吉、「運気は冬」なのだそう。・・・・・・。 「春遠からじ」という意…

お雑煮には

お雑煮にはカツオ菜。 カツオ菜なしには正月を迎えることができない。 *某県に限られた習わし 写真 1枚目:現役ファーマーの前上司(10月に異動)が作ったカツオ菜。 種まきが遅れて育ちきっていないことをとても気にしていたそうだが、生き生きした柔らか…

最後の一葉

職場近くの街灯や植え込みに毎年出てくるツタの葉。 夏から秋にかけての除草にもめげず、秋遅くから小さめの葉を付けた蔓を延ばしてきて真っ赤に紅葉していく。 写真(21日撮影) 1枚目:街灯に這い上がるツタ 夜の強い風雨で今朝(22日)はすっかり葉を落…

いのしし料理キャンペーン

作物を食い荒らし農家に深刻な被害をもたらしているイノシシ。 S賀県では、県内で捕獲されたこの「迷惑イノシシ」を美味しく食べるキャンペーンを実施しているとのこと。 ↓ S賀県 http://www.pref.saga.lg.jp/web/_9841.html S賀市 http://www.city.saga.…