Entwives' Garden

2005年秋から始めた庭づくりの記録。

種からのリナム ブルードレス その1(2022.9~10月)

今シーズン、初めて種を蒔いたリナムの成長記録です。

今までのところはクリスマス寒波で少し傷んだ程度で順調に大きくなっていますが、明後日からの強い寒気でどうなることやら…。

 

2022年9月21日(最高気温26.4℃、最低気温17.8℃) ピートバンに種蒔き

種の写真を撮り忘れました…

 

 

9月28日 発芽が早くてびっくり、1週間でこんなに大きく。

 

 

10月5日 ポット上げ。

摘芯のタイミングがわからなかったけれど、思い切ってこの後切ってみる。

 

 

10月13日(最高気温26.8℃、最低気温13.0℃) 脇芽が伸びてきました

 

【つづく】

よいお年を!

もう紅白も始まって、2022年が暮れようとしています。

近所の図書館の貸出票約2年分を整理していて、年末にはいつもあっという間だった気がする一年一年が、ほんとうはやっぱり長かったのだなぁとしみじみ思いました。読書に関しては、今年珍しくも立てたゆるーい目標がほぼ達成できました(偉いぞ!)。来年もまた目標を作るかな。

さて今年最後は12月の白い花。

ツバキ 侘助
今年は開花が早く、11月末から咲いています。



 

日本水仙 これもやや早めの開花

 

 

今季タネから育成中のスイートアリッサム
雪をかぶっても大丈夫でした。

 


皆さまどうぞよいお年を!

大変、大変、今年が終わっちゃう! その2 ~2022秋から冬の記録~

という訳で忘れないうちに続きです。

9月から10月にかけての種蒔き7種は、蒔き慣れたスイートアリッサムヤグルマギク、シノグロッサム、ネモフィラに、久しぶりのディディスカス、初めてのリナム(ブルーードレス)、ニゲラのブルーイスタンブール(普通のニゲラはおなじみ)。
リナムについてはネット上で情報が少ないようだったので、年明けにでも別に記録記事をあげたいと思っています。リナムは2回続いた12月の寒波で雪に埋まり、少し葉先が傷んだ株もありますが、大丈夫でした。


暑すぎた夏のあと温暖な秋が続いて、各地で紅葉が長く楽しめました。

11月 百日紅の落ち葉、綺麗な紅です。

 

ナンキンハゼの実拾いにもハマりました。

 

ナンキンハゼの実とアイビーの剪定枝で簡単リース

 

12月13日 寒波前のドウダンツツジの紅葉

 

そして急転直下の寒波襲来。
(雪深い地方の皆さまには、どうぞご安全にお過ごしください。)

12月23日 クリスマス寒波、当地ではこの程度。

 

12月24日 あっという間に融けた雪。

 



【つづく…かもつづかないかも。とにかくリアルタイムに近づいてきたぞ】

 

大変、大変、今年が終わっちゃう! ~2022夏と秋の記録~

おかしいなあ、今年はもっとちゃんと記事をupしようと思っていたはずなのに。
今年も残りわずかとなりましたので、記録がわりにパパッと画像を貼っておきます。夏は暑すぎてほとんど記憶がなく、秋は、去年体調が悪くてできなかった種蒔きやら外歩きができてすごーく楽しかった!

言葉も出ないくらい暑かった夏



8月 勝手に生えてきたユリ

 

 

8月 勝手に生えてきたナツズイセン

 

 

秋 7種類の種を蒔きました。今のところ生育順調

 

 

10月~11月、どんぐりや落ち葉をたくさん拾いました

 

 

11月8日 月食もありました

 

【つづく…かも】

花壇Kの変遷 2022/4/24~5/23

ご無沙汰しています!
今年はもう少し真面目にブログに取り組もうと思っていたのに、早5月も下旬。庭仕事は昨シーズンより少~しだけまめにやっているつもりなのですが、結果で見えている状態が、公私ともに多忙で大変だった時期と大差ないのは一体どういうことなんでしょう。

・・・・・・(←考えてない)

まあ、いいや。とにかくまずは、花壇の一画の約1か月の変遷を写真で紹介します。
ここは「こぼれ種」の頭文字を取って「K」と名付けたコーナーです。見るからにいい加減に並べた感じのピンコロ石は、元々花壇ではなかったところにこぼれ種の芽がわらわら出てきたので、本当にいい加減に囲ったものです。一人か二人くらいの読者の皆さん、見苦しくてごめんなさい。これは自分用の記録写真ということで、どうか広いお心でお許しください。

 

4月24日 ちょっと前までほとんど地面剥き出しだった一画。白いのはここで唯一こぼれ種ではないヒメウツギワスレナグサやシレネがぽつぽつ咲いています。

5月1日 夏日が続き日に日に伸びてきました。オルラヤ(オルレア)開花。

 

 

5月12日 フランネルソウ初開花。発芽して2回目の春です。

 

 

5月15日 ニゲラが咲き始めました。周囲でドクダミも。



5月19日 それぞれに咲き進み



5月23日 満開! あとはまた種が落ちるまで放置します。



このいい加減な囲いをどうにかするのが、来年に向けての目標です。忘れなければ…。

2021年 お疲れさま!

いろいろ大変で長かった1年もあと1日。皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。

来年は普通に友達と会えるといいな。

 

10月から12月の庭を駆け足で…。

f:id:makiko3110:20211230210930j:plain

10月 ピーマンとカマキリ

f:id:makiko3110:20211230211031j:plain

10月 赤とんぼ

 

 

f:id:makiko3110:20211230211242j:plain

11月 クレマチス白万重の秋花

 

 

f:id:makiko3110:20211230211336j:plain

11月 月食 (あ、これは庭の写真じゃないな)

 

 

f:id:makiko3110:20211230211546j:plain

12月 友人からのプレゼント

 

 

f:id:makiko3110:20211230211711j:plain

12月 夕焼け色のビオラ

 

夏から夏のような秋へ

えらいこっちゃ、えらいこっちゃ!

延々といつまでも暑いのでまだまだ夏だと思っていたのに、突然寒くなるし、もう10月も半ば過ぎだし。どうなっているんだろう日本の気候。コロナ禍でほとんど外出もしないうちに季節がどんどん過ぎていきます……

 

f:id:makiko3110:20211019211157j:plain

7月 ゼラニウム

 

f:id:makiko3110:20211019211026j:plain

7月 アサガオ

 

f:id:makiko3110:20211019211435j:plain

8月 ポーチュラカ

 

f:id:makiko3110:20211019211524j:plain

8月 フウセンカズラ

 

f:id:makiko3110:20211019211717j:plain

9月 シュウメイギク

 

f:id:makiko3110:20211019211805j:plain

9月 ダリア

f:id:makiko3110:20211019211937j:plain

9月 シュウメイギク ’ダイアナ’